![]() | ミツバチは人を刺すの? |
![]() |
ミツバチは基本的には人には刺しません。なぜならミツバチの 針にはカエシが付いていて一回刺すと針がミツバチから抜けてそのミツバチ は死んでしまいます。ですからミツバチの巣に危害を加えるようなことをし なければミツバチは決して人を襲いません。またハチミツを採取するために 飼育されているミツバチはセイヨウミツバチでニホンミツバチと違い性質が 温厚で、巣を襲うスズメバチに集団で立ち向かっていくという子供思いのミ ツバチです。 |
![]() | 働きバチはオスなの? |
![]() |
いいえ、働きバチは全部メスです。働きバチは若いときは巣の 中にいて子供の世話をしたり巣の修理をしたりしますが、そのあとで外に出 て花の蜜や花粉を集める仕事に就きます。反対にオスのミツバチは女王バチ と協力してミツバチの子供を作ることが主な仕事です。 |
![]() | 女王バチはどうしてオスとメスを産み分けるの? |
![]() |
女王バチとオスのミツバチが協力して出来た子供が働きバチであるメスの ハチになります。反対に女王バチとオスのミツバチが協力しないで女王バチ だけで出来た子供がオスのミツバチになります。このようにして女王バチは オスのハチとメスのハチを上手に産み分けているのです。 |
![]() | 八の字ダンスについて |
![]() |
ミツバチは蜜の取れそうな花を見つけると自分の仲間に巣箱の中で旋回行 動を取って花畑の位置や方向及び距離を知らせます。この時の巣箱の中での 旋回行動が八の字を描くことから八の字ダンスと呼ばれています。またドイ ツのフリッシュ博士はこうしたミツバチの行動の研究でノーベル賞を受賞し ています。 |
![]() | ほかにはどうやって会話してるの? |
![]() |
ミツバチの八の字ダンス以外の会話としてにおいを使った会話があります。 例えば女王バチの出すにおいは周りの働きバチを安心させる働きがあります し、子供の出すにおいは食べ物をたくさん集めてきてという意味をもってい ます。またスズメバチのような敵が来た時も他のミツバチに、においで知ら せます。 |
![]() |
ミツバチの仕事って花の蜜を集める外にどういった 仕事があるの? |
![]() |
ミツバチの仕事は花の蜜を集めるだけではありません。花のオシベから花粉 をメシベへ届けるのも(交配)大切な仕事です。ミツバチが花粉を運ぶこと によって果物がなったり、種が出来たりします。これによって植物は増える ことができるのです。アメリカのことわざにも「ミツバチなければリンゴな し」というふうに植物にとってはミツバチは大切な生き物です。奈良県内の ミツバチも特産であるイチゴや柿の交配に大きな働きをしています。 |
![]() | 表紙へ戻る |